活動スケジュール
森りんたろうのスケジュールをお知らせしています。以下SNSでも情報を発信中です。
はじめまして、森りんたろう(臨太郎)です。
豊かな自然環境と伝統ある文化が融合する、わたしたちのまち宝塚。
世界は今、気候変動や地域紛争、少子高齢化、物価高など、大きな変動期を迎えています。わたしたちのまち宝塚も重大な分岐点に立っています。このような時代だからこそ、
「ひとりひとりにやさしい、ささえあいのまち宝塚」
という目標を見失わず、軸を貫く必要があります。そのためには、今までの経緯や現状に関する徹底的な分析と評価が重要です。それらを基に、市民と幅広い専門家が力を結集して中長期のビジョンを策定し、それに沿った改革をすることが必要です。
新しいものを次々に買い増やすのではなく、さまざまな方々の意見や経験を活かして十分な分析と検討を重ねたうえで、今ある豊かな自然環境と歴史ある様々な資源を工夫して連携し、最大限に活用すること、これが新しい宝塚への道しるべとなります。
森りんたろうの公式YouTubeチャンネルにて、政策から体験、実績まで、さまざまな質問に一問一答形式で森りんたろうが即興で答える「おしえて、もりりん!」シリーズを配信しております。短い動画のシリーズとなっておりますので、お気軽にご覧ください。
医師としての診療と医療・福祉・介護政策の知識と経験、ネットワークをいかします。
市立病院の建て替えを機に、市内の今ある医療・福祉・介護資源を最大限に活用し、効果的なネットワークを構築して、市民の日々の生活に寄り添い、健康といのちをまもる宝塚をめざします。
子育て支援や高齢化、まちづくりの政策の知識と経験をいかします。
すべての世代の方々が、安全に、安心して、自分らしく日々の暮らしを送れるように、ソフトとハード両面の環境の整備をして、誇りある豊かな文化と暮らしを享受できる宝塚をめざします。
市民参加型の行財政改革の知識と経験をいかします。
みなさま一人ひとりが「わたしたちの創ったまち宝塚」と感じられるような、豊かな自然環境と伝統ある文化が融合するわたしたちのまち宝塚をめざします。
2025年4月9日
トップページの政策で、森りんたろうが5つのテーマで政策やビジョンについて語っております。ぜひご覧くだ...
2025年4月6日
森りんたろうの公式YouTubeチャンネルにて、さまざまな質問に一問一答形式で森りんたろうが即興で答...